ローライ35はまだアンダーのまま・・・

桜の頃に撮ったICUの写真をざざっとスキャンしてあったので、アップしてみます。 まずは、スキャナのゴミを取れと>自分

それにしてもまだアンダーのままなんですよ、ローライ35は。 全然感覚が掴めなくて、フィルムの指示通りに撮ってるつもりなんですけどね。 このあたりは、体で覚えていくものなのでしょう。 と、いうわけでいくら体で覚えるとは言っても、確固たる基準が必要な訳で、現在の物欲は露出計あたりに。 一応、ヤフオクでそこそこっぽいものは見つけてあるのですが、露出計は中古ではマズイかもなぁ・・・などと思いつつ、意外に高価ですね>露出計。

そんな訳で、完全マニュアルだと少々荷が重いかも、と思ってまた950円とかでカメラ買っちゃいました。(笑) OLYMPUSのXA2ですよ、もう、押せば写りそう! で、なんかなかなか良さそうではありませんか?! とはいえ、そこはヤフオク。 写るかどうかは試してみないと判りません。(価格も価格だし) なので、少ない枚数撮りのモノクロフィルムをまずは入れてみようと、そう思っている訳です。

この突然のフィルムカメラ趣味が3月初旬に始まってから、ずっと現像をお願いしていた吉祥寺の「カメラのSS」がなんと4月25日で閉店とのこと。 なんとも寂しいことです。 もうこれからはどこに現像をお願いすれば良いのかなぁ・・・パレットプラザでも良いっちゃ良いんでしょうけれども。

Posted on Friday, April 17th, 2009 at 12:05 AM. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

8 Responses to “ローライ35はまだアンダーのまま・・・”

  1. ケイコ says:

    絵はがきみたいです。

  2. ホールデン says:

    滑走路の桜が見られてとても幸せです。

    なんだかチャペルがきれいに見えるんですが、
    補正のせいでしょうか?
    それとも塗り替えとかしたんでしょうか?

    アナログのカメラはいいですね。
    最近はフィルムが、昔のようにあちこちで売ってないのと、
    値段も高くなったと夫が言っていました。
    会社の引越しの時、フィルムが出てきたので誰か要るか声をかけたら
    若い社員が奪い合いだったそうです(´ω`)

  3. こあ says:

    ローライ35、格好良いですねぇ。
    OLYMPUS XA2、これも当時斬新なカプセルデザイン。バッチリ動くことを祈ってます。
    (うちには、XAが転がってます。)
    最近、銀塩フィルムを使ってないですが、デジタルと違って1枚、1枚、真剣に撮らないといけないのが良いですね。
    デジタルだと、どうしてもとりあえずシャッターを切る感があって、歩留まりが悪いです。

  4. shun says:

    ケイコさん>
    なんか、オトーサンの写真みたいなんですよ。
    うまく言えないんですけど、全体的にくすんだ感じがそう思わせるんですかねぇ・・・。

    ホールデンさん>
    喜んでいただけてうれしいっす。 しかし! チャペルは写ってませんがな。(笑)
    2枚目の写真だと思いますが、あれは図書館です。グランド側からICUHIGHに向いて撮ってます。
    フィルムは高くなったんだ・・・って知らないんですよ、2月まではフィルムカメラなんて使ったこと無かったので。 でも、この歳だと「未だにフィルムカメラに拘りを持つオヤジ」に見られるのが少々辛いっす。 全然違うんですよ、この3月に初めて自分のフィルムカメラ持ったんですよ、初心者なんですよー、と言いたい。
    若い人達の一部では結構流行ってるんじゃないでしょうか。 井の頭公園とかでも良く見かけます>フィルムカメラ持ってる若い人。

    こあさん>
    実はXAも持ってます。 こっちは高かった(2,000円(^^;)。
    全然真剣に撮ってないんですよ、とりあえずシャッター切ってます。まるっきりデジカメ感覚。
    フィルム一本買って現像して、まぁだいたい1,000円だと思います。 これで24枚〜36枚ですよね。
    例えば、フライフィッシングに一日行くとすると、高速代だの食費だの入漁料だので総額10,000円くらい掛かる訳ですが同じ金額で240〜360枚分のフィルムを生成できる訳で、全然オッケーとか思ってる訳です。 しかも実家に死蔵されていた祖母のオリンパスPEN(初代)を発見! ハーフだから倍っす!・・・なんて、ま、釣りの楽しさと比べちゃいけませんけどね。(^^;

  5. べぇ says:

    確かにかなり「アンダーっぽいネガを無理に焼いた」
    って感じの色味ですね、特に最初の二枚は。
    その他のも、発色的にはかなりマゼンタ寄りに見えます。

    ま、スキャンの具合も少なからずあるのでしょうが、
    これは、もしや、フィルムが古くて、しかも
    あまり保管状態がよろしくなかった…という可能性も(^ ^;
    ネガの色を見てみないと分かりませんが。

    あと、本体の写真を見ていて思ったのですが、
    何かフィルター付いてますでしょうか?
    「Skylight」なんてのが付いてる場合、
    曇りの日はピンクがかって写ったりするのですが。

    また全体にアンダー目に写る傾向があるなら、
    同じ構図で「適正」「半絞り明るく」「一絞り明るく」
    とか露出を変えて撮ってみて、
    どれが一番きれいに写るかを確かめてみる、
    というのはいかがでしょうか。
    いわゆる「カメラのクセをつかむ」ってことで。

    長々済みません m(_ _)m
    何かの参考になれば幸いです。

  6. shun says:

    べぇさん>
    ご慧眼! 「アンダーっぽいネガを無理に焼いて」ます。 っていうか、スキャンしてます。フィルムは・・・調べてみたら、街のDPE屋で安売りしていたFujiのSV400でした。 アハハ。 フィルタは撮る時は外してます。 キャップが無いので、普段は付けてますけども。

    一絞り明るく・・・を意識したロールが現像待ちであるんですが、アホな事にモノクロなんですよ。(笑) 次はカラーで同じように撮ってみて、恥ずかしげもなくまたアップしてみますんで見てやってください!

  7. ホールデン says:

    ナルホド、これが新しいLibraryなんですねえ。
    自分がいた頃はLibraryもD館も非常にボロボロでした。
    数年前に行って新しいD館を見たときにはクラクラしました。
    そして旧D館ががらんとして何とも寂しく…

  8. shun says:

    そうですそうです>新しい図書館
    昔は雪が降った時にソリすべりしたあの坂のところに建っている訳です。(のはずです)

Leave a Reply