Substructを動かすまで

April 6th, 2008 Posted in Mac, NetLife | No Comments »

さて、前節にてMySQLのインストールまでできました。 ついでなので、DBを管理するユーザを登録しておきます。


$ mysql5 -u root -p
mysql> grant all on *.* to USERNAME identified by '********';
でも良いですし
mysql> create user USERNAME identified by '*********';
でも良いと思います。 私は後者で、実行し、その後grant文を流しました。

こんな感じです。 ここで設定したユーザとパスワードはDBの生成や、後のSubstructのDB環境ファイルの調整時に必要になります。 ちなみに、ユーザを作った後に一度DBを再起動しておいた方がよさそうです。 権限関連がアップデートされずに大ハマリしてしまいました。(泣)
Read the rest of this entry »

さて、Rubyの続きだよ

April 5th, 2008 Posted in Mac, NetLife | No Comments »

いまさら感漂いまくりのRuby on Railsのトライなんだけど、自分のためのメモとしてステップを書いておきます。 とりあえずの目標は、MacBook Air上で知り合いに教えてもらったSubstruct(めちゃくちゃエライショッピングバスケットシステム。 RoR上で動きます。)を動かしてみること。 これをとっかかりにRubyとさらにRoRを覚えていこうというもの。

で、前回はとりあえずRailsまでインストールした訳ですが、ショッピングバスケットのシステムを動かす以上はDBがインストールされていないといけません。 以前にPostgreSQLはインストールしていたのですが、幾つかの理由から今回はMySQLを選択しました。 SubstructがMySQL前提の設定になっているらしい事と、Max OS X ServerにはデフォルトでMySQLが組み込まれている事などが理由です。
Read the rest of this entry »

Mac OS X Server 導入

April 4th, 2008 Posted in Mac, NetLife | 2 Comments »

実は思うところあって、OS X Serverを導入してみました。

ターゲットマシンは昔のMacPro G5。 初期の頃のマシンなので、あまり早いマシンでは無いのですが、基本的なウェブ&メールサーバとしては十分かと思いまして。 インストール〜初期のアップデータの適用作業でだいたい2時間くらいで完了しました。

”思うところ”は幾つかあって

  1. とあるクライアントの環境がOS X Serverだったので、いろいろな意味で同じ環境が欲しかった
  2. もういつまでも”黒い画面”(ターミナルの事ですな)の時代じゃない。 かといって、PLESKは嫌いなので、どうせなら全く新しい環境で、”簡単”ってのを体験したかった
  3. 単なるOS Xはアップグレードの度に再起動が掛かるが、よもやServerではそういうことはあるまい?と思ったものの、それを実体験したかった

ってのが主なところ。
Read the rest of this entry »

Adobe Photoshop Express – Made You Look.

April 3rd, 2008 Posted in NetLife, News | No Comments »

Adobe Photoshop Express – Made You Look.

大変残念なことに、まだUS在住者しかサインアップできない。(正直者であれば・・・だけれど) 私は自分で自在にPhotoshopを操ることはできないし、また使う機会も殆ど無いけれど、提供される素材を確認したりチェックしたり、希には素材を切り出したりといった時に使うために、きちんとCS3を買って使っている。

つまり、たいした機能を使っている訳じゃない。 これがネット上で使えるのなら素晴らしい・・・ってあれ?PhotoSharingのサービスなの?

RSS広告に馴染めない

March 29th, 2008 Posted in NetLife | No Comments »

ニュースは到着順に読みたいので、実はRSSリーダで読んでます。 (RSSフィードが時系列であることが前提ではありますが)

幾つか理由があるのですが、最大の理由は”ランキング”や表示エリアの順序といった他者の恣意的な制御をできるだけ排除したいと思っていて、今のところ、最も効果的なのはRSSフィードで読むことかなぁ?と思った次第。(根拠は特に無いので、以下の記述は多分に自己満足レベルですけれど)

さすがに自分は古い人間だよなぁとは思うのですが、”ソーシャル”なものにうまく馴染めません。 SNSは知人のみ。ソーシャルブックマークも幾つか使ってみたのですが、別段便利でもなく(.MacでSafariのブックマークをシンクロさせたらいらなくなっちゃった。 Winユーザの方にはFirefoxのAdd-onのFoxmarksをお勧めしたい。 ちょっと−−いや、野望としてはかなり−−ソーシャルな香りはしますが。)。 「今、旬なキーワードはこれ!」とか「みんなが読んでいるニュースはこちら!」とか言われると、心底ガックリしてしまうのです。

もっとも作る側の気持ちは良くわかります。 データが集まってくるとやりたくなってしまうし、そもそもニュースとはそういうものだという気もします。(情報で溢れかえっているんだから、どこかでランキングされた情報しか表面化しないですもんね。 私が自転車で転んでもニュースにならないのと同じ理屈で。)
Read the rest of this entry »