MacBook AirにWindowsのインストールできた。

March 14th, 2008 Posted in Mac, PCLife | 2 Comments »

こちらの記事の続き。

VMWare Fusion での素直なインストールには失敗しました。 IBMの外付けドライブを認識してくれていないと思い、ISOのイメージをHDD上に作ってそこを指定したんだけれど、やっぱりダメ。 つまり、VMWareの初期設定はいくんだけれど、Windowsのインストールを起動しようとするとbootable diskが無いと言って停止してしまう。 数回トライして、これは断念することに決定。(Appleのドライブなら動くのかなぁ?)

しかし、各種動作検証の事を考えるとWindows環境は欲しい。 そこで、BOOTCAMPにトライ。

実はBOOTCAMPを使うのは初めてで、BOOTCAMPアシスタントが別パーティションを作って、そこをフォーマットしてくれているとばかり思っていた(そして、実際にフォーマットされているんだ)けれど、実はこのままではNG。 ちゃんとWindowsのインストールプログラムで当該パーティションをフォーマットし直す必要がある。 → Mac OS X 10.5, Boot Camp: Windows XP の初期設定中に“ディスクエラー”と表示される

恥ずかしながらこれを知らず、ファイルのコピーが全て完了して(つまりフォーマット自体は出来ていると言うこと)、一度再起動する時にDisk Errorに! なんてこった、またファイルコピーからやり直しだよ。
Read the rest of this entry »

MacBook Air にVMWare FUSION でWindowsをインストールしようとして挫折中

March 13th, 2008 Posted in Mac, PCLife | 1 Comment »

やっぱり、AirでもWindowsが動いた方が良いと思い、ライセンスは”LinuxマシンにしてしまったEPSON ST-100”のものがあるから、良いのじゃないかな?ととりあえず自分判断して(後でちゃんと調べるなりMicrosoftに尋ねるなりしないと)、トライ・・・したんだけどダメでした。

VMWare Fusionも、後で試したBOOTCAMPもマウント可能なBootable DISKからでないとインストールできないみたい。 実は、昔から持っているIBMのCD-ROMドライブを認識してくれたんで、いけるかと思ったんだけどUSB接続で確かにBootableでは無いかも。 う〜ん、まだ望みは捨てていないんだけど、ちょっと面倒かも。

お仕事をするので、続きはまた・・・。

(追記)

どうやら、残念ながらダメらしいです。ISOのディスクイメージを作って、それを使わせようとしてもWindows起動時(実際にはROMの起動時?)にbootableなディスクが無いと言って停止してしまいます。 う〜ん、でもアップルのドライブは買いたくないしどうするかなぁ・・・。

img_2386.jpg
作業中の様子

Mac OS X Server(10.4) に MySQL の DBD をインストールする

March 11th, 2008 Posted in Mac, NetLife, PCLife | No Comments »

どうもすんなりとコンパイルが通らなくて、ネット上に様々な情報がころがっているんだけど、結局どれもうまく動かず。 かなり隅の方まで見に行ってとあるBBS(URLを失ってしまいました。 英語のシンプルな掲示板だった気がする)で見つけたサンプルをベースに実行してうまくいったのがこちら↓

perl Makefile.PL –testuser yourusername –testpassword yourpassword –testsocket /var/mysql/mysql.sock –cflags=”-I/usr/include/mysql” –libs=”-L/usr/lib/mysql -lmysqlclient -lz -lm”

yourusername / yourpassword には、mysql上で追加したアカウントをセットしてください。

ただし、残念な事に make test が100%は通らない。 が、使ってみると、insert / update / delete あたりが問題無く使えているので、とりあえず”ヨシ”としています。

日本語のリソースで見つけた別のオプションは、私の試した環境ではダメでしたがなぜダメかのかまでは調べてません。 また、上記のmake testのエラー原因も調べていないのであまり参考にはなりませんが、とりあえず”自分メモ”ということでここに置いておきます。

手帳かPCか・・・ってもう十年以上

March 8th, 2008 Posted in PCLife | No Comments »

BusySync 2.0 Public Beta

上はMac のiCalとGoogleCalendarのシンクロソフトの紹介なのだけれど、今現時点では自分は手帳にちまちまと書いてスケジュール管理しています。 一時はiCalを使っていたのですが、(当時は)常にPCを持ち歩く訳でも無いので、徐々にメンテナンスされなくなってしまいました。最大の理由はPCの代わりに手帳を持ち運んでいるから・・・ですね。 まぁ、手帳の方が軽いというのもあるし、余白やメモにいろんな事をランダムに書き込んでいます。(ちょっとした、アイディアとか勉強しなくては!と思った新しい技術の名前等)

自分にとっては電車の中でPCを広げるのに少し抵抗がある(誰かにのぞき込まれた時に、クライアント名のフォルダとかプロジェクト名のファイルとかを見られてしまうのはマズ過ぎる)のですが、書き始めるまでの待ち時間が手帳と比較して相対的に長くなってしまうのも問題だと思っています。 しかし、それでもPCに書き込むメリットはありそうなので、思い出してはメンテナンスしてみたり。 未だにそんな感じです。

そういえば、かなり以前になりますけど、頑なにPCでスケジュール管理をしていらっしゃる方がいて、ミーティングの最後に「じゃぁ、次回は○月×日あたりはどうですか?」というシチュエーションで、かならずその方のPCのスケジュール管理ソフトが起動するのを待ったりしていましたよ。(PowerBook240だったなぁ。 2年ほど以前にお会いしたっきりですがO川さん元気かな? 絶対MacBook Air買いましたよね!)

GTD with the Mac and a cool custom setup – The Unofficial Apple Weblog (TUAW)

で、スケジュール以外にもちょっとしたメモをサクッと残すTipsが上記記事の最後にあります。(Mac限定ですが) 私が愛用しているQuickSilverというアプリケーションランチャーを使って、ToDo等のテキストファイルに思いついた瞬間にテキストを追加していく方式です。 う〜ん、自分にとってはEmacsでメモを残すのと、これはあまり変わらないかな・・・。

メモリも豊富に詰めて常に複数のアプリケーションを起動しておいて切り替えて使うのが普通の環境に(ようやく)なったので、検索性という観点からは絶対にPCですよね。 それは痛感しています。 後は普通にペンを使って簡単な図が書けるともっと良いんですけどね。

Ati HotKey Poller

March 5th, 2008 Posted in PCLife | 3 Comments »

以下のエントリーは昔のブログからの転載です。 どうもこのキーワードで検索していらっしゃる方が時々ある様子でしたので、こちらのブログにもアップしておきます。 (2006-07-17のエントリーでした。)

* * *

現在メインで使っているIBMのThinkpadT40(もう随分古いマシンになってしまいました−独立した時に買ったのですけど)なのですが、使い始めてからずっと、「時々、且つ、非周期的にキー入力の受付が極端に遅くなる」という現象に悩まされ続けてきました。

それまで快調にキー入力できていたのに、突然何の前触れもなく、ググッとブレーキが掛かってしまうのです。 一つのキー入力を受け付けるのに0.5秒〜1秒くらい掛かってしまっている様な感じです。
例えば、k….o…….n….n…..n…..a…..c….h….o…..u….s…..h….i…..n…..a….のです・・・。 っていうか、表現できないのですが、とにかくイラ付くったらないのであります。

仕事をしていく上で、これほどのストレスはありません。 長年(3年に渡って)この原因が全く判らずに、一時は使用自体をためらっていた程なのです。
Read the rest of this entry »